親を責め続ける、家庭内暴力、自傷行為、ホスト通いに宿泊学習で回復実績多数有り。経験豊富なパーソナリティ障害の専門家が解決に貢献します。

診断:パーソナリティ障害にもいろんなタイプがある

パーソナリティ障害には、いろんなタイプ(カテゴリー)があります。一般的には、8~10つのカテゴリーに分けて診断する場合が多いです。

というのも、パーソナリティ障害を含む「精神疾患」の診断ツールには、世界的に2つの早見表(診断マニュアル)が汎用されているためです(これだけではありませんが)。

2つの診断ツール(診断マニュアル)

1つは、アメリカ精神医学会(APA)の診断基準で「DSM」と呼ばれます(最新版はDSM-5:2013年刊行)。そして、もう1つは、世界保健機構(WHO)の診断基準で「ICD」と呼ばれます(最新版はICD-11:2018年公表)。

このうち、DSMでは10種類のタイプが、そしてICDでは8種類のタイプがあげられています。

10タイプのパーソナリティ障害とは

10タイプのパーソナリティ障害の詳細は下の通りです(DSM-5)。大きくは、3つに分類(群類)されています(これを「クラスター」と呼ぶこともあります)。

A群(奇妙で風変わりなタイプ) 特徴
妄想性パーソナリティ障害 不信感や猜疑心が強く、その範囲はいろんな場面や人物にあてはまる。
統合失調質パーソナリティ障害 非社交的で、独りを好むタイプ。他者への関心が乏しい特徴がある。
統合失調型パーソナリティ障害* 会話が風変わりで感情の幅が狭く、しばしば不適切な言動がある。
B群(感情的で移り気なタイプ) 特徴
境界性パーソナリティ障害 感情や対人関係の不安定さが特徴。衝動的な行動もある。
自己愛性パーソナリティ障害* 自己評価や自尊心についての敏感さ、執着行動が特徴。
反社会性パーソナリティ障害 反社会的(及び向こうみず)な行動がみられるのが特徴。
演技性パーソナリティ障害 周囲からの注目や視線を集めようとして、派手さがあるのが特徴。
C群(不安で内気な特徴) 特徴
依存性パーソナリティ障害 孤独を嫌い、他人に依存する生活を好むのが特徴。
強迫性パーソナリティ障害 融通が利かなく、こだわりが強いのが特徴。
回避性パーソナリティ障害 拒絶や失敗について、強烈な不安や緊張、怖さを感じやすいのが特徴。

表中の「」は、ICDには存在しない障害タイプです。

パーソナリティ障害群の共通の特徴としては、これらの特徴が発達早期(思春期~成人早期)にあわられ、それ以降も比較的に持続することです。
もっと詳しく知りたい方は、厚生労働省の情報サイト(病名から知る|こころの病気を知る)、日本精神神経学会の公式ホームページ(林直樹先生に「パーソナリティ障害」を訊く)をご覧ください。

パーソナリティ障害ひろばへ戻る

ホーム

【保護者専用】各種お問い合わせはこちら TEL 0274-62-8826 受付時間 9:00 - 20:00 [年中無休]

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.