「原因は全て親にある」
「親は責任を負うべきである」
親を責めるようになった子どもたちの多くは、このような考えに縛られていることでしょう。
そんな子どもたちは、きつい言葉や反抗的な態度を用いて日々親に訴え続けます。
このような「わが子からの責任追及」に悩まされている親御さんにこそ伝えたい、未来へつながるメッセージをご紹介したいと思います。
子どもが本当に伝えたいこと
親を責める子どもたちは「今自分がこうなってしまったのは親のせいだ」と、よく口にされると思います。
親としてこれほど心外で、耳が痛くなるようなセリフはないでしょう。
親がわが子を想い、良かれと思ってこれまで尽くしてきたことは、本来誰かに責められるようなものではありません。
親のしてきたことが子どもにどう影響するかは、誰にも予測なんてできなかったでしょう。
従って、責任がどちらにあるかなどと言い争い、お互いに正論をぶつけ合ったところで、ただただ親子の溝を深めてしまうことになります。
実は、この言い争いに決着がつかない理由として、子どもが親に伝えたいことが「責任が誰にあるかということではない」ということが挙げられます。
結論から言うと、子どもが今まで自分の中に抱えていて、伝えられなかった「感情」そのものを親に知ってほしい(認めてほしい)と、深層心理で願っているのです。
これまで、何らかの理由によって自分の素直な感情を親にうまく伝えられずに育ち、積もりに積もった感情が爆発してしまい、親を責めるという手段を取ってしまうのです。
それ故に、子どもの言い分に正論をぶつけてしまうということは、子ども側からしてみたら「自分を拒絶されている」ように受け取れてしまいます。
拒絶されたと感じた子どもたちは、ますます悲しみや怒りの感情で溢れていってしまい、どんどん状況は悪化していってしまうでしょう。
子どもに対し、どうすることが「正解」というものはありません。
それでも、親子のかかわり方というものにはある程度の目安のようなものがあるので、次で紹介したいと思います。
子どもが大人になったら
子どもの言い分は、何でも受け止めてあげれば良いというわけではなく、これは子どもの成長段階によってやり方が異なってきます。
親がいつまでも子どもの言い分を静かに聞いているだけでは、子どもはずっと「親を責める」行為を止めることはないでしょう。
子どもというものは、大人と呼ばれる年齢まで成長すれば、自然と親の助けを必要としなくなるものです。
まだ子どもが幼いうちであれば、言い分をしっかり聞いてあげることが何よりも大切でしょう。
しかし、大人になった子どもに対して、親は全ての責任を受け負う必要はありません。
例え子育てを後悔し、罪悪感や負い目を感じていたとしても、「自分(親)ができることはもうやり尽くした。あとは子ども次第。」と、毅然とした態度でいること。
そして、子どもの持っている力を信じて世に送り出してあげることが、何よりも子どものためになります。
もしもそこで、親がいつまでも子どもの手助けをしたり、必要以上に心配してしまうと、いわゆる「共依存」の関係になってしまい、子どもの自立を妨げます。
親が失敗したと思っていても、子どもがその「親の失敗」を糧(反面教師)にして立派に成長することだってできるということを心に留めておいてください。
子どもの人生は子どもの物。
親は子どもの人生を補助すべき存在でも、まして操る存在でもなく、見守るくらいでちょうどよいのではないかと思います。
専門家の皆さん、アイディアや、経験談をください
パーソナリティ障害宿泊・心理支援センターでは、利用者様のニーズに沿った質の高いサービスの提供に向けて、障害福祉事業関係者様との意見交換を希望します。
また、支援者さんからのご相談やご質問等も承っており、当施設の知恵と助言をご提供しています。
- パーソナリティ障害者の回復ステップとは。
- 家族支援の仕方のコツ。
- 支援者の陥りやすい落とし穴(ジレンマなど)。
対象者
- 精神保健福祉士
- ソーシャルワーカー
- ケースワーカー
- 精神科医、看護師
- 障害者グループホーム経営者
- 行政書士
- 社労士
- 建築士など
当施設では、専門家の皆さんとの連携が人格障害系の生活援助の向上につながるという確信のもと、協力の輪を何よりも大切にして参りました。
現状では、福祉、医療、サービス、教育に関する当施設の情報不足を痛感しており、今後ともお互いに有益であるような協力関係を結んでいただける方からのご連絡を心よりお待ちしております。
当施設までご自由にメールをください
jec.mailcounseling@gmail.com
電話対応も致します
0274-62-8826
専門施設として「パーソナリティ障害宿泊・心理支援センター」
施設長
佐藤矢市
2000年度に開設以来、本来安心できるはずのご家族において、親も子も安心して暮らすことができないということは本当につらいことでしょう。私たちはそうしたご家族の一助となれるよう、尽力しております。
費用
初回面談 施設見学 |
|
初回面談の特典 |
|
宿泊料金 | 支援ニーズにより異なります。まずはお問合せください |
※詳しくは下記URLよりアクセスください。
業務提携しました
心理障害グループホーム「地上のひかり」
施設長
佐藤靖人
2021年度に開設し、この度「JECパーソナリティ障害宿泊・心理支援センター」と業務提携を結びました。
心理障害を抱えた方に向けて、心理ケアやスポーツが盛り込まれた生活を通し、楽しく学びながら成長し、将来への希望が見出せます。
月額利用費を抑えながらも支援の質を落とさず、自立や社会復帰に向けた生活支援を行う居住空間をご用意いたしました。
費用
初回面談 施設見学 |
|
月額料金 |
|
心理障害レベル |
|
※詳しくは下記URLよりアクセスください。
※関連記事「親を責める理由」
※関連記事「父親不在が引き起こす機能不全」