家族の対応
覚悟を持っている親御さんの傾向
皆さん、こんにちは。 私は20年以上にも渡り、パーソナリティ障害を専門として日々心理臨床に励んでいますが、これまでに本当にたくさんの親御さんにお会いする機会がありました。 もちろん、我が子が何かしらの問題をもっている状態で相談にお越しになるわけですが、その多くは我が子の将来を真剣に想い、「何とかした... 続きを読む
子どもの不始末の尻拭いをやめる
皆さん、こんにちは。 パーソナリティ障害者の中には、様々な問題行動を繰り返し、その後始末を家族や配偶者に肩代わりしてもらうというケースが少なくありません。 例えば、家庭内では、過食症の娘が、嘔吐でトイレを詰まらせてしまったり、家庭内暴力で家中の窓ガラスを割ってしまったり、家庭外では、公道で大声で怒鳴... 続きを読む