親を責め続ける、家庭内暴力、自傷行為、ホスト通いに宿泊学習で回復実績多数有り。経験豊富なパーソナリティ障害の専門家が解決に貢献します。
パーソナリティ障害ブログ

家族の対応

自己愛性パーソナリティ障害への対応 ~断る・相談する~

皆さん、こんにちは。 佐藤矢市先生の「パーソナリティ障害の回復には決断と見守る連携が必要」シリーズ第6回目となります。 今回は、10タイプあるパーソナリティ障害の中から、「自己愛性パーソナリティ障害」について解説して参ります。 自己愛性パーソナリティ障害とは? 自己愛性パーソナリティ障害は、「自分は... 続きを読む

Q. 親が変われば子どもは変わると言われるが、本当なの?

親が変われば子どもは変わると言われるが、本当なの? そのように私たちは信じます。ですが、それは親御さんの変化のみを意味するのではなく、お子さんの変化と合わせた両者の変化として私どもは理解します。 ではどんな変化かと言いますと、それは、親御さんの中で「自らの気持ちに素直になれる」「もっと力を抜いて... 続きを読む

Q. 結局、本人のつらい気持ちをわかってあげればいいんでしょ?

結局、本人のつらい気持ちをわかってあげればいいんでしょ? 本人のつらい気持ちがわかってあげられることは、とてもすばらしい事です。ですが、いきなりそれを目標にするよりも、まずは、その「姿勢」を示すことから始めてただきたく思います。 パーソナリティ障害と向き合っている人(身近にいる人)の中では、「本人の... 続きを読む

問題行動を繰り返す子どもに親ができること

皆さん、こんにちは。 佐藤矢市先生の「パーソナリティ障害の回復には決断と見守る連携が必要」シリーズ第4回目となります。 今回は、様々な問題行動を繰り返す子どもの対応に追われ、不安や焦りを感じている親御さんやご家族から多く寄せられる相談内容に対してのアドバイスになります。 乗り越えることができるという... 続きを読む

Q. 娘がパーソナリティ障害で、孫の面倒をみた方がよいか悩んでいる。

娘がパーソナリティ障害で、孫の面倒をみた方がよいか悩んでいる。 娘さんがパーソナリティ障害で、孫(娘の子ども)の面倒を親(祖父母)側でみた方がよいか悩まれている場合ですが、その援助を前向きに検討されることは娘さんの安心につながる場合が少なくありません。積極的にそれを検討していただければと思います... 続きを読む

« 1 13 14 15 17 »
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.