主治医に言いにくい、聞きにくいことがあるときは?
よくある主治医さんについての悩みとして、「ちゃんと聞いてもらえるか心配」とのご相談があります。
そうした悩みがある場合は、まず、主治医さんによるサポートの詳細(どこまでサポートしてもらえるか)を確認することが役立ちます。例えば、お薬以外の問題も扱ってくれる先生であるかなど、日常的な不安や心配ごとについて話を聞いてもらえる先生であるかどうかは、大事なポイントになります。
もし、そのような対応をされない先生に対しては、いくら同様の対応を期待しても「扱ってもらえない」が生じてしまうことでしょう。
とは言え、そういう先生(医師)のところでは、悩み事を「専門に聞いてくれる」スタッフさん(カウンセラー、相談員)を配置している場所も多く、そちらを利用できる場合があります。
現在の精神科医療では、役割分担業(チーム医療)が主流です。お薬の件は医師が、悩み事や生活相談はカウンセラーや精神保健福祉士などが担当するなどして、全体(チーム)として患者さんをサポートする体制を整えているのです。
ですから、「自分は、~こんなサポートをしてもらいたい」に沿って、主治医さんにそれを伝えてみてはどうでしょう。もし先生がそれを担当してない場合でも、他の専門スタッフさんを教えてくれる場合があるでしょうから。
その為にも、まず、自分の「希望するサポートは何か」「その適任者は誰か」などを、先生との診察で確認しておくことが大切です。