お金のことで頭を抱える女性

パーソナリティ障害に関連したトラブルの中でも、「娘のホスト通いをやめさせたい」というご家族からの問い合わせ件数は年々増加しています。

 

ホスト通いがやめられない娘さんたちは、世間から”ホス狂(ホスト狂い)”などと呼ばれており、ホストに対して病的なまでの執着心を見せる一方で、他の全てを蔑ろにしてしまうような傾向があります。

 

ホストクラブへ頻繁に通い、身の丈に合わない大金を使い込んでしまうため、精神的にも経済的にも追い込まれてしまうことも大きな問題とされています。

 

また、最近特に目立つようになってきているのが”未成年によるホスト通い”です。

 

今回は、多様化するホストトラブルを解決したい親御さんたちに向け、当施設が調査を続けてきた「娘のホスト通いをやめさせるための情報」について紹介します。

 

どこからがホス狂?

財布から取り出したお金

自分の身の丈に合った金額の範囲で、たまに通っている程度であればホストクラブは趣味の範囲と言ってもいいでしょう。

 

では、どこからがホス狂と呼ばれるのか。

 

一番わかりやすいのは「ホストクラブが生活の中心」となっているような状態です。

 

頭の中では24時間ホストのことばかりを考えていて、何をしていても身が入らなかったり、他のことが全てどうでもよくなってきたらもう赤信号です。

 

もう一つの判断基準として、娘さんの金銭事情をある程度把握していれば察することもできます。

 

例えば今までコツコツ貯めていた貯金を崩すようになった。

 

家族からお金をやたらと無心する。消費者金融などからお金を借りている。

 

あとはメンズエステやパパ活、風俗に勤めてまで通っていたとしたら、それはもうホス狂です。

 

娘さんの「私は大丈夫!」「もう大人なんだから放っておいて!」なんて言葉を真に受けないことです。

 

娘さんが「ホストクラブ以外に楽しみや生きがい、趣味などがない」なんて言い出したら要注意です。

 

一刻も早く娘さん救出のために動き出すべきです。

 

なぜハマってしまうのか?

頭を抱える女性

ホストクラブにハマってしまう娘さんたちの多くは、発達障害(ADHD,ASDなど)もしくは何らかの精神疾患である(あるいは疑いのある)可能性が高いと言われています。

 

それらに加え、幼少期の成育歴などの影響から自己肯定感が低かったり、大きなストレスを抱えてしまうことで「ホスト依存につながってしまう」ことが過去の事例により立証されています。

 

そんな娘さんたちにホストクラブへ行くようになったきっかけは何だったのかと聞いてみると、「友人や知人からの誘い」「SNSで知り合った」が最も多かったことがわかっています。

 

最初は興味で言ってみただけのつもりが、自分のことを特別扱いしてくれるかっこいいホストに心が満たされ、気づいたら何度も通うようになっていたと…。

 

特に未成年の娘さんは思春期に特有の不安定な精神状態であるため、強い不安ストレスを感じやすく、「自分の居場所を感じられない」「自分は孤独だ」と感じやすいこともホスト依存のきっかけになりやすいことが立証されています。

 

そんな心に隙がある状態で自分のことを何でも肯定してくれるホストに出会ってしまったら、そこに幸せや魅力を感じて心の拠り所としてしまうのは必然的な流れというわけです。

 

 

親としての悩み

娘を心配する母

娘さんのホストトラブル解決のため、親御さんはインターネットを使ってありとあらゆる「ホスト通いをやめさせる方法」について調べ尽くされます。

 

しかし、「実践してみたがどれも思った効果が得られなかった」という話を耳にします。

 

ネットに載っていた方法で娘さんを説得したところ、「ホストに行けなくなるくらいなら死んでやる!」とまで言われてしまった親御さんがいらっしゃいました。

 

これは決して情報そのものが間違っていたわけではなく、通常の方法が通用しないレベルにまで娘さんの状態が悪化してしまっているということです。

 

先に述べたように発達障害や精神疾患、ストレスや自己肯定感の低さなどが原因であると言っても、それについて「気づかなかった」という方が圧倒的に多い印象です。

 

そのせいか、自分たち(親御さん)が本気でなんとかしようと思えば説得(解決)できるものと信じ、誰にも相談せずにひたすらネットで調べては説得を試みるといったことを繰り返されます。

 

そうしている間にも、娘さんは毎日のようにホストクラブへ足を運んではお金を浪費し、精神を病み、事態はますます深刻になっていくばかりです。

 

そしてついに手詰まりになったと感じたところで初めて、親御さんは”誰かに相談する”ことを検討し始めるのです。

 

解決のために

顔を覆う女性

ホス狂と呼ばれる娘さんが抱えるトラブルは、何も金銭的な問題ばかりではありません。

 

昼夜逆転生活による健康不安

交友関係の断絶

社会性の喪失

うつ症状

自傷行為(リストカットなど)

OD(多量服薬)

自殺企図(自殺未遂)

などなど…。

 

これらは全てホスト通いを中心とした生活の影響によるもので、新たな問題が積み重なっていくと解決がより困難になっていってしまいます。

 

そんなトラブルをいくつも抱えた娘さんに対し、短期的にホストからただ隔離してみたところで、必ずまた同じことを繰り返してしまいます。

 

繰り返してしまう原因は、心にある原因部分を解消できていないためです。

 

もちろん、解決のための第一手として隔離措置は必要です。

 

重要なのは、そこからさらに娘さんの心に焦点をあてたケアを行うことができるかどうか…。

 

それを実行するためにはやはり専門家の助力が必要不可欠であると言えます。

スーツの男性と双葉

宿泊・心理センターでは、心のケアを前提としたホストトラブル解決のためにおよそ5~8人ほどの専門家たちに協力を得て対応します。

 

その具体的なサポートの流れについては以下の通りです。

 

【宿泊・心理センターのサポート例】

まず、親御さんから「娘のホスト通いをやめさせたい」とのご相談をいただいた後、娘さんの所在についてお伺いします。

 

もしも娘さんの所在が掴めない(行方知れず)の場合、探偵事務所に調査を依頼します。

 

所在が分かり次第、警察警察OBと連携を図り、娘さんの安全を確保します。

 

次に、一番の難所である娘さん本人の同意を得ます。

 

そして無事に入所された後は、家族相談員ケアスタッフ、心理士たちと連携して心のケアが行われます。

 

心のケアを1ヶ月、2ヶ月、3ヵ月と継続し続けていく中で、月に一度ほど親御さんたちにもご協力いただいて、親子の気持ちに折り合いをつけていくための作業のお手伝いいたします。

 

そうすることで、次第に娘さんは現実と向き合ったり、心の整理を行えるよう成長されます。

 

やがて娘さんの再発防止の目途が立つと、見事に社会復帰(再就職など)を果たされます。

 

以上、ひとつのサポート例をご紹介しました。

 

一連のケアを完結させるまでにご家族と何人もの専門家たちが協力していくことで、ようやく娘さんのケアを完遂することが可能となっていることがご理解いただけたでしょうか。

 

専門家の目線から見ても、「家族だけではもう手に負えない」と感じられるのは当然かと思います。

 

そんな時は抱え込まず、宿泊・心理センターまでご相談ください。

 

豆知識:ホスト依存度合いによって対応は変わる!

ひらめき

最後に、ホストトラブルで悩まれている親御さんたちのために豆知識をご紹介します。

 

①よく見る「方法」はホントに有効?

ネットで調べると、「ホスト通いをやめさせる方法」として次のようなものがよく挙げられています。

  • 独り暮らしをやめさせ、実家に戻す。
  • ホストとの連絡を絶たせる。
  • 新しい趣味を作らせる。
  • 一般人の彼氏を作らせる。
  • 家族や友人に説得してもらう。
  • ホストの現実を知らしめる。
  • カウンセリングを受けさせる。

宿泊・心理センターの見解としましては、これらの方法は決して間違いではないと考えます。

しかし、これらはあくまで問題に対する表面的なアプローチであるため、依存度が低いうちに限って有効な手段であると覚えておいてください。

従って、娘さんに次のような条件が当てはまる場合は重度のホス狂である可能性が疑われるため、上記の手段は効果がない(逆効果になることもある)ため、早急に専門家へご相談される必要があります。

  • 昼夜逆転生活が続き、心身に影響が出ている
  • メンズエステ、風俗、パパ活などを隠れてやっていた
  • ホスト以外に人付き合いがほとんどない(家族とも不仲)
  • 発達障害(ADHD,ASDなど)、パーソナリティ障害
  • アルコール依存、SEX依存、自傷、OD(薬の過剰摂取)

 ※ちなみに、これらのトラブルは宿泊・心理センターで行っている回復プロセスの中で改善が見込めるものです。

 

②宿泊・心理センターのケアが効果的な理由

宿泊・心理センターのケアは表面的な部分をどうにかしようとする一般的な手段に比べ、心理面(根本原因)に目を向けたケアを行っているのが特徴です。

原因解消を目的とした心理ケアを行うためには、生活環境にも配慮が必要です。

例えば、センターの利用者比率にも意図があります。

・利用者の男女比は「女性」が100%

・利用者の年齢は「10代から20代」が80%

女性同士、歳も近いとお互い打ち解けやすく、良き話し相手良き理解者、そんな素敵な友達ができることで、心を癒すための安心感を得やすい環境になっています。

また、次のような取り組みがなされています。

心理士とのカウンセリング

・相談員との日常会話、悩み相談

・日替わり自由参加型セラピー

こうした日頃からの深い交わりによって、彼女たちの気持ちへの理解を深めると同時に、失っていた社交性、コミュニケーション能力、自己表現力などを取り戻すために必要な練習ができます。

ホスト通いがやめられない心理を読み解き、そこから解決のヒントを探っていくからこそ、センターのケアは効果が期待できるのです。

 

電話する女性

 

「娘のホスト通いをやめさせたいけど、誰かに相談するのはちょっと抵抗がある…」

 

「やめさせたい気持ちはあるけど、相談はできない…」

 

中にはこのような懸念を抱かれる親御さんもいます。

 

その理由としては、家庭の事情、世間体、経済的な問題などが考えられます。

 

そうした諸事情を含め、親御さんの自身の不安な気持ちを思い切って相談にぶつけていただけたらよいかと思います。

 

誰にも頼れないという孤独は精神的にも耐えがたく、いつまでも拭えない苦しさが伴うものです。

 

どうか親子共倒れになってしまう前に、勇気を出してご相談ください。

 

未来ある娘さんのために、できる限りの手を尽くしてあげてください。

 

私どもは、そんなご家族の助けになるべく支援の手を差し伸べています。

 

 

専門施設としての責任をもって 宿泊・心理支援センター 

施設長

佐藤 靖人(さとうやすひと)

本来安心できるはずのご家族において、親も子も安心して暮らすことができないということは本当につらい事であると、先代施設長(現顧問)よりご教授いただきました。そのことを念頭に置き、当センターは開設当初より変わらず、そうしたご家族の一助となれるよう、そして社会に貢献できるよう日々尽力を続けております。

諸費用について

初回面談
施設見学
  • 33,000円(税込)
  • 所要時間~120分
初回面談の特典
  • 研修生(利用者)の様子や話が伺える
  • 在籍スタッフたちと話ができる
  • 入所から支援までのプランを作成
  • 施設案内パンフレットを進呈
宿泊料金 面談時にお見積りいたします