・ホスト通いに走る未成年娘と親の葛藤
「未成年の娘がホスト通いをやめられない」──そんな現実に直面したとき、親御さんはただ祈るだけでは救えません。
ホスト通いには、自己肯定感の低さや孤独感、発達障害(ASD・ADHD)、パーソナリティ障害の傾向が隠れていることもあり、根本的な心理ケアが不可欠です。
しかし母親が「嫌われたくない」と本音で向き合えなかったり、父親との足並みが揃わなかったりすれば、問題はさらに悪化します。
本当に娘を救うためには、親御さん自身が決断と覚悟を持ち、命がけで向き合う必要があります。
JECセンターは、心理に特化し、未成年の娘さんを受け入れる数少ない民間の入所施設として、経験豊富なスタッフがサポートを提供しています。
最初のうち、娘さんは不安定になりますが、経験豊富なスタッフが心理学マインドを通じて会話していくにつれ、自由と安心に包まれた静養環境のなかで、少しずつ自分自身を見つめ直す時間を持つことで、娘さんは徐々に心を落ち着けていきます。
環境を変えることは、ホスト依存に陥った心を回復させるために効果的な一手です。
JECセンターでの生活を終え、落ち着きを取り戻しても、家庭環境が変わらなければ再発のリスクは消えませんので生活を終え、ご家庭に帰った後も親御さんの相談に応じ、接し方の指導を継続しています。
娘さんを本当に救いたいと願うなら、今こそ親自身も変わる覚悟を持ちましょう。
まずはJECセンターに電話又はメールご相談ください。
今こそ娘さんを救う一歩を踏み出す時です。
お問合せ情報
Mail:jec.mailcounseling@gmail.com (2日以内に返答)
*本コラムは、20年以上に及ぶパーソナリティ障害の回復実績を持つ
元臨床心理士(現:施設顧問)佐藤矢市が考案した”心理休養”に基づいています。
JEC心理宿泊センター 公式 Instagram