心理的な問題を理解し、環境を変える重要性

 

ホスト依存や洗脳状態にある未成年の娘を救うには、表面的な対処だけでは不十分です。

 

背景には、寂しさや自尊心の不安定さ、発達障害(ASD・ADHD)やパーソナリティ障害の傾向が隠れている場合もあります。

 

心理を中心とした全国でも数少ない民間の入所施設であるJECセンターでは、こうした娘さんの心を深く理解し、受け入れるサポートを提供しています。

 

環境を変え、時間をかけ、娘さん自身が自分と向き合う時間を持つことが、回復への第一歩です。

 

 

母親が「無理強いはできない」「嫌われたくない」と葛藤する気持ちは自然ですが、それが娘さんを苦しめる要因にもなり得ます。

 

父親と母親が一致団結し、覚悟を持って決断しなければ、ホスト依存から救うことはできません。

 

JECセンターで落ち着きを取り戻した娘さんも、家庭環境が変わらなければ再発のリスクが残り、親御さん自身が接し方や距離感を見直すことが不可欠です。

 

まずは下記の電話番号又はメールにてお問合せください。

 

娘さんを本当に救うために、今こそ親としての覚悟を持って行動を起こしましょう。

 

【お問い合わせ情報】
Tel:0274-62-8826(担当:佐藤)
受付時間9時~20時(年中無休)

お問合せ情報

Mail:jec.mailcounseling@gmail.com (2日以内に返答)

 

*本コラムは、20年以上に及ぶパーソナリティ障害の回復実績を持つ

元臨床心理士(現:施設顧問)佐藤矢市が考案した”心理休養”に基づいています。

 

 

 

JEC心理宿泊センター 公式 Instagram