「もう私は汚れてる」――自分を切り離すことでしか守れなかった娘の心

 

「体を売って何が悪いの? お金になるし、私にはこれしかないんだから」

 

17歳の娘さんが、涙も怒りも見せずにそう言ったとき、母親は言葉を失いました。

 

高校中退、家出、そしてホスト通いから風俗勤務へ。

 

何度止めても「どうせ信用してないんでしょ」と壁を作る娘。

 

児童相談所や心療内科にも相談しましたが、「本人の意志が強いので難しい」と繰り返されるだけ。

 

ついに「もうこの子は戻ってこないのかもしれない」と諦めかけたとき、JECセンターの存在を知ったと母親は語ります。

 

 

JECセンターは心理ケアに特化した全国でも数少ない民間の入所施設であり、当施設での生活が始まった当初、娘さんは「ここにいても意味ない」「親に無理やり来させられた」と心を閉ざしていました。

 

けれど、少しずつスタッフとの信頼関係ができ、心理宿泊休養を重ねる中で彼女の心にある“本当の気持ち”が現れてきました。

 

「私はお母さんに抱きしめてほしかった」「ホストに頼ったのは、誰かに必要とされたかったから」

 

そう語った娘さんは、自分の“体”を通じてしか繋がれない関係に、自分の存在価値を見出そうとしていたのです。

 

母親への反発や無関心の裏には、

 

「本当は愛されていたかった」「でも怖くて素直になれなかった」という深い感情が隠れていました。

 

それをJECセンターで丁寧に掘り起こし、自分の言葉で母親に伝えたとき、二人の関係は確かに動き始めました。

 

 

娘さんが卒業後に家へ戻ったとき、以前とは明らかに違う空気が家庭に流れていました。

 

「お母さんと毎晩一緒にご飯を作ってる」「ちゃんと向き合ってくれてるって、今ならわかる」

 

母親もまた、JECセンターのサポートで“どう関わるべきか”を学び、少しずつ自信を取り戻していったのです。

 

JECセンターでは、風俗やホストに依存する背景にある“心の問題”に着目し、本人の気づきを促す心理宿泊休養を行っています。

 

たとえ本人が受診や支援を拒んでいても、発達障害を含む特性への理解をもったスタッフが、適切なサポートを提供します。

 

 

再発を防ぐには、親御さん自身が「距離感」や「関わり方」を見直し、信じて見守る姿勢を持つことが重要です。

 

JECセンターでは、卒業後の不安にも継続して対応し、親子の再出発を支え続けています。

 

本人が来られない、もしくは来たがらない場合でも上記に記載している電話番号やメールアドレスにお問合せいただき、親御さんが決断し、相談、見学、面談という行動を起こすことで状況は大きく変化するきっかけになるはずです。

 

もし、今まさに「どうにもならない」と感じている親御さんがいるなら、どうか一度、私たちにご連絡ください。

 

そこから始まる物語が、必ずあります。