パーソナリティ障害の娘の問題行動が止まらない…家族の限界

 

パーソナリティ障害を持つ娘さんが暴言を吐いたり、

 

家族に攻撃的な態度を取ったりすることで、

 

家庭内の雰囲気が悪化し続ける――そんな状態に悩む親御さんは少なくありません。

 

最初はなんとかしようと努力しても、何を言っても通じず、

 

感情的な衝突が絶えなくなると、家庭が崩壊寸前に追い込まれることもあります。

 

 

「このままではダメだ」と思い、病院の診察を受けても、

 

入院が必要ないと判断されるケースや、一時的に入院してもすぐに退院し、

 

問題が繰り返されることが少なくありません。

 

医療機関では症状が重篤でない限り長期的な対応は難しく、

 

家族が根本的な解決を望んでいても、その希望に応えられない現実があります。

 

 

パーソナリティ障害の特性上、本人がすぐに変わることは難しく、

 

長い時間をかけた支援が必要になります。

 

親御さんの言葉を受け入れない状態では、家庭内での改善は困難です。

 

そこで、環境を変え、専門的なサポートのもとで生活を見直すことが、

 

最適な解決策となる場合があります。

 

 

JECセンターは、全国でも唯一、

 

心理を中心にパーソナリティ障害を専門とした宿泊型施設であり、

 

問題行動が続く娘さんを長期的に受け入れ、心理的なケアを提供する専門施設です。

 

単なる一時的な隔離ではなく、娘さんが自分自身と向き合いながら、

 

少しずつ心を整えていく支援を行います。

 

また、親子関係の修復を目的としたサポートも行い、家族全体が前向きに進める環境を作ります。

 

 

「親として最後まで責任を持つべきでは?娘がかわいそう」と葛藤する方もいるでしょう。

 

しかし、家庭内での対応に限界がある場合、

 

無理に向き合い続けることが必ずしも正解とは限りません。

 

むしろ、専門機関に託すことで、娘さんが新たな環境で変わるきっかけを得ることができます。

 

 

JECセンターは、家庭での対応に行き詰まった親御さんに寄り添いながら、

 

最適な支援を提供します。

 

娘さんの将来のために、

 

まずは一度、電話でもメールでも構いませんので、ご相談ください。

 

親御さんが抱えている不安や悩みに、一緒に向き合います。

 

*本コラムは、20年以上に及ぶパーソナリティ障害の回復実績を持つ

元臨床心理士(現:施設顧問)佐藤矢市が考案した”心理休養”に基づいています。

 

 

【お問い合わせ情報】
Tel:0274-62-8826(担当:佐藤)
受付時間9時~20時(年中無休)

 

 

JEC心理宿泊センター 公式 Instagram