・心を整え、未来を見つめ直す静養環境
刑務所や少年院からの出所後、「社会に戻れるのか」「家族と向き合えるのか」と不安を感じている方は少なくありません。
再犯を防ぎ、新しい人生を歩むためには、単に自由を得るだけではなく、「生きる力と喜び」を取り戻すことが重要です。
私たちの施設では、少人数制の入所型心理ケアを通じて、一人ひとりが安心して自分自身を見つめ直し、社会復帰へとつなげる支援を行っています。
施設は、都市の喧騒から離れた落ち着いた環境にあります。
自然に囲まれた静かな場所で、時間をかけて心を整理し、自分のペースで再出発の準備を進めることができます。
「自由」と「安心」を感じながら過ごすことで、焦ることなく次のステップに向けた心構えを整えられるのです。
また、施設内では、他の入所者と適度な距離を保ちながら、少人数制ならではの個別対応が受けられます。
一人ひとりに寄り添い、安心して過ごせる環境を提供することで、無理なく社会復帰を目指せます。
社会復帰において大きな課題となるのが、自己肯定感の低さや、家族との関係の問題です。
特に発達障害やパーソナリティ障害を抱える方は、自分を責めたり、周囲との関わり方に悩んだりしがちです。
当施設では、経験豊富なスタッフが心理学マインドを通じて会話をしていき、自己理解を深めながら、自尊感情を高めるサポートを提供します。また公認心理師による心理査定を受けることも可能です。
さらに、親子改善プログラムの一環として家族との関係修復も重要なテーマです。
「家族にどう接すればいいのかわからない」「もう戻る場所はない」と感じている方でも、スタッフとの会話を通じて少しずつ心を開き、絆を取り戻すことができます。
当施設は、心理を中心にパーソナリティ障害を専門とした数少ない民間の入所施設であり、単なる心理ケアにとどまらず、社会復帰を見据えた幅広いサポートを提供しています。
警察、弁護士、精神福祉士と連携し、社会生活の改善や就労支援を実施。
社会生活に必要なスキルを身につけ、自信を持って次のステップへ進めるよう支援します。
「仕事を見つけられるのか」「再び問題を起こさないか不安」といった悩みにも、スタッフがしっかりと寄り添います。
ここで学んだことを生かしながら、社会の中で新たな自分として歩んでいく準備を整えましょう。
社会復帰後も、一人ではありません。
私たちは、卒業後も長くサポートを続け、いつでも安心して相談できる環境を提供します。
新しい人生を歩む中で困難に直面したとき、頼れる存在があることは、大きな安心につながります。
「もう一度やり直したい」「普通の生活を送りたい」と願うすべての方へ。
私たちは、あなたの新しい一歩を全力で支えます。
まずは、施設の見学や相談から始めてみませんか?ここでの経験が、きっと新しい未来につながるはずです。
まずは電話やメールにてお問合せください。
誰にもすがれず、一人で抱えている親御さん、娘さんの未来はまだ大丈夫!ホッと安心できる場所がここにあります。
*本コラムは、20年以上に及ぶパーソナリティ障害の回復実績を持つ
元臨床心理士(現:施設顧問)佐藤矢市が考案した”心理休養”に基づいています。
JEC心理宿泊センター 公式 Instagram