・ODをするホスト依存の娘が心理休養で回復。
娘さんがホストクラブに頻繁に足を運ぶようになったばかりか、
オーバードーズ(OD)なんて危険なマネをするようになってしまったと気づいた親。
きっかけは、急に増えた外出と、明け方近くに帰宅する娘さんの姿だったそうです。
最初は年頃の遊びと見過ごしていたものの、事態はどんどん深刻化してしまいました。
目の下にはクマができ、口数も減り、腕に傷痕も見え隠れ…。
そしてついに娘さんは大量の薬を一度に飲んでしまい、入退院を繰り返すようにまでなってしまいました。
オーバードーズは、心からの叫びです。
特にホスト依存の娘さんは無価値な自分や不安感を、
誰にも相談できないまま、孤独に生きてきました。
ホストは一瞬の安らぎを与えるが、それはすぐに消えてしまいます。
あとに残るのは、自己嫌悪、絶望、虚無感…。
そんな辛い現実から逃げたくて、どうにかしたてく、
オーバードーズに走ってしまいます。
家族を含む周囲の人間は、娘さんがどれだけの苦悩を感じてきたかを知りません。
頭ごなしに「ホストなんてやめなさい!」「ODなんて2度としないで!」と言ったところで、
娘さんからすれば「誰も私のことをわかっていない…」と、追い打ちをかけることになります。
こうした悪循環から抜け出すためには、専門的なサポートとつなげてあげる必要があります。
JECセンターでは、ODしてしまうホスト通いの娘さんにも有効な、
心のケアに重点を置いた心理休養というサポートを提供しています。
逃避行動(自傷行為)を繰り返す娘さんが今一度自分自身と向き合い、
真の安らぎを手にしてもらうための専門スタッフと環境が娘さんをお守りします。
ホストクラブとは距離を置き、心の傷に寄り添うことで徐々に回復の兆しが見えてきます。
娘さんの未来に希望を見出すための道は、決して簡単ではありません。
JECセンターは、ご家族と共にこの困難な旅路を歩むパートナーとして、支援の手を差し伸べています。
JEC心理宿泊センター 公式 Instagram