・娘のホスト通いに苦しみながらも、支え続けた母の決断
「娘の美咲(仮名)は、夜な夜なホストクラブに明け暮れていました。
借金や嘘、家族への反抗が増える中、母である私は何度も涙をこらえながら必死で支えてきました。
でも、どれだけ尽くしても状況は悪化し、もうこれ以上どうすればいいのか分からなくなっていました。」
そんなとき、私たち親子はJECセンターと出会いました。
スタッフの丁寧な面談と、娘自身が変わるための環境があると聞き、藁にもすがる思いで入所を決めました。
JECセンターは、心理ケアに特化した全国でも数少ない民間の入所施設であり、当施設は単に「ホスト通いをやめさせる場所」ではありません。
娘さんが卒業後に、社会で自立し希望を持てるように「再スタートのきっかけづくり」を行う場であり、それが最大の魅力です。
実際に美咲も、入所中に自分と向き合い、心の傷を癒やしながら、自らの将来に向けた自己目標を見つけていきました。
入所中、美咲は同じ悩みを持つ仲間や信頼できるスタッフとの交流を通じて、少しずつ心の壁を取り除いていきました。
「私には、私なりの人生がある」と気づき始めたのです。
一方、私もスタッフのアドバイスで、娘さんへの接し方や声掛け、距離感の取り方を学びました。
「怒るだけではなく、見守り応援する」という心構えが身につき、親子の関係性も改善に向かいました。
JECセンターは、「入所がすべての終わり」ではなく、「未来の自立に向けた準備期間」だと実感しました。
親御さんも娘さんも、それぞれのペースで自己成長の時間を持てるのが、この施設の大きなメリットです。
娘さんのホスト通いに心を砕き、尽くしてきたお母さん。
あなたはもう十分に頑張りました。自分を責めず、どうかその頑張りを認めてください。
JECセンターは、そんなお母さんと娘さんのための「支え合いの場」です。
専門家のサポートを受けながら、娘さんの自己成長を見守り、家族で応援し合う関係を築くことができます。
本人が来られない、もしくは来たがらない場合でも上記に記載している電話番号やメールアドレスにお問合せいただき、親御さんが決断し、相談、見学、面談という行動を起こすことで状況は大きく変化するきっかけになるはずです。
もし今、孤独でどうすればいいか分からないなら、ぜひ一度JECセンターに相談してみてください。
ここは「仕切り直し」のための場所。新たな一歩を踏み出すための安心できる拠点です。
当施設を利用した親御さんの声
JECセンターの存在は知っていたが、色々やってはみたものの、娘との会話もできなくなり、私たちも限界で「どうしていいかわからくなった」ので相談しました。
その相談がきっかけで、娘は入所となり、JECでの生活を始めました。
「最初はすごく不安で、本当にこれで良かったのか迷っていましたが、スタッフ方が報告を聞いたり、親子面談して娘の姿を見て安心出来、私たちが行動したことは間違っていなかったと感じられ、本当に良かったと思いました。」
多くの親御さんの思いは「娘にホスト通いや風俗はやめてほしい」という気持ちはあります。
まず、それをしっかりと行動で示していくことが必要かもしれません。
その行動を示す一歩として、JECセンターご連絡ください。