親を責め続ける子どもの家庭内暴力、やめさせたいホスト通い、パパ活。経験豊富な専門家が解決に向けて一緒に考えます。

JECセンターについて

施設の特

JECセンターは、本人(お子さん)への総合的なサポートに加え、親御さんへの助言や心理ケアなども同時に行っている民間の入所施設です。

理解あるスタッフたちと、自然に囲まれたのどかで自由な環境が心を癒してくれて、自身や親子関係を見直すための良い機会となります。

 

1.人との対話=成長

会話する女性

JECセンターでは、対話をとても大切にしています。

 

これは、お子さん(本人)の人格成長が、主に人間関係(語り合い)の中で促されることがわかっているためです。

 

特に自分の気持ちを「語る」という作業は、あるがままの自分に触れ、それを受け入れていくための大切な工程です。

 

つまり、本来の自分らしさを「回復する」「探求する」作業ともいえます。

 

しかし、多くのお子さんは自分の素直な気持ち(本音)を言語化することが苦手だったり、伝えること自体を「もういいや…」と諦めてしまいます。

 

2.のどかな環境=癒し

施設中庭

JECセンターは、のどかで、緑豊かな自然に囲まれた環境が自慢です。

 

しかも車で5分ほどの距離にコンビニもあれば、食品スーパーやホームセンターなどもあって、生活には不便しません。

 

日常レベルに近い自由で快適な環境や活動があるからこそ、自分の正直な気持ちに気づくことができます。

 

精神科病院や一部の施設などで見られるような薬物治療身体拘束、外出も許されないような厳しい規則などを用いた支援には限界があります。

 

「こんなに自由でいいの?」と思ってしまうくらい開放的なJECセンター独自の環境で、心が癒されていくことを体感できます。

 

3.私設機関ならではの柔軟さ

JECセンターは私設機関(民間の施設)であるため、原則として公的医療保険等のご利用はできません
※発生する費用は全て自費負担となります。

 

その代わりに施設機関ならではの利点として、各ご家庭ごとに異なる個別のニーズに積極的に応じることができます。

 

例えば、他の施設や病院などで受け入れを拒否されてしまったような支援困難ケースに対し、積極的に受け入れを行ってきた数多くの実績がございます。

過去の臨床例(一部)

  • 児童虐待の疑われたお母様を受け入れ、回復支援を行ったケース。
  • 当事者がお住いの海外のご自宅まで伺い、施設へ迎え入れたケース。
  • 病識のないお子さんの前支援を専門的に引き受けたケース。

 

当事者たちの状態に関わらず、ご要望について一度JECセンターまでお問い合わせくだされば支援計画を必ずご提示いたします。

 

4.社会復帰に関する多くの支援実績

JECセンターの支援は、お子さんの症状の回復や問題解決だけに止まらず、再発防止社会復帰までを目標とします。

 

具体的には、お子さんとご家族(親)の双方が希望する目標達成に向けた綿密な計画を立て、短期(数週間~数ヶ月)または長期(半年~1年以上)の支援を行います。

 

ご家族の中には、お子さんが入所生活(心理休養)終了後も、通所(周辺アパートで生活しながら通う)というかたちで支援を継続希望される方もいらっしゃいます。

 

通所支援では、社会生活支援就労支援(心理面接、OB・OGとの意見交換など)を利用することもできます。

  • 職場の人間関係のご相談
  • 進路就学のご相談
  • 恋愛関係友人関係などのご相談
  • 精神科入院検討のご相談

 

社会自立の実現には、「実践的な練習や対処能力の応用」が求められます。

 

そのため、JECセンターではそうした応用力の習得も視野に入れ、お子さんの目標に向けた就労支援を行います。

 

施設概要

運営
会社
株式会社JEC
本社
所在地
〒370-2312群馬県富岡市星田383
電話
番号
0274-62-8826

0274-62-1126(FAX)

登録
番号
T6070001024408
URL https://jec-heart.net
メール jec.mailcounseling@gmail.com
設立
年月日
平成21年12月
代表
佐藤靖人
顧問 佐藤矢市
(元臨床心理士、前代表)
心理士 佐藤友哉
(ジョイフル心理相談室室長)
事業
内容
心理ケア、社会自立支援、
就労支援、
退院後の受け入れ、
逮捕後の受け入れ、

パーソナリティ障害(人格障害)、
家庭内暴力、引きこもり、
ホスト通いの娘さん受け入れ、

心理査定、生活アドバイス
資格 ●普通自動車二種免許
●臨床心理士
●公認心理師
●精神保健福祉士
●中学校教諭
●英会話講師
●食品衛生責任者
●栄養士

 

受賞歴

令和5年12月1日

ホストクラブ関連トラブルの解決に尽力した結果、東京都新宿警察署より感謝状を賜りました。

少年健全育成非行防止協力の功績を認められ、警視庁新宿警察署長より賞状を受け取る佐藤靖人代表。

 

 

 

【保護者専用】各種お問い合わせはこちら TEL 0274-62-8826 受付時間 9:00 - 20:00 [年中無休]

PAGETOP